放送内容
视聴者が1日ハッピーでいられるような生活情报を発信することをコンセプトに据える生放送の情报番组。前番组『はなまるマーケット』から生活情报企画、料理コーナー、ゲストをスタジオに招いてのトークコーナーを発展させる一方で、ワイドショーのような芸能?时事?スポーツ関连のニュースを扱うコーナーや、国内外からの中継コーナーを独自に设ける。
また、视聴者との双方向による番组作りを目指すべく、LINE上に公式アカウントを设置。このアカウントを通じて番组情报を配信するとともに、视聴者からのメッセージを受け付ける(LINEでの投稿方法はデータ放送で绍介)。その一方で、Facebook上にも公式アカウントを开设。一部のコーナーでは、公式サイトで视聴者からの投稿を募っている。
番组のタイトルにちなんで、スタジオセットには、○印に「い」や「福」の字を入れたオブジェを随所に设置。LINE経由で採用したメッセージは、「IPPUKU!LINE」というタイトルで、投稿者の个人情报の一部(投稿元の都道府県?性别?齢)を添えて画面の下部へ随时表示する。
「はなまる」同様、8时台の部分はライオン一社提供で、途中で生コマーシャルが挿入される。
なお、『はなまるマーケット』までのモノラル放送(モノステレオ放送)から一転して、当番组ではステレオ放送を実施。20143月31日(月曜日)から 9月26日(金曜日)まで、オープニングとエンディングでは、両手の人差し指を両手の頬に当てながら、笑顔で头を右下の方向に倾けるポーズを、出演者が揃って披露していた。
20148月12日(火曜日)から 8月15日(金曜日)までの放送では、日本のテレビ番组で初めて、「ななつ星in九州」(JR九州が九州圏内の路线で运行中のクルーズトレイン)车内からの独占生中継を実施。TBS出身のフリーアナウンサー?吉川美代子と、レギュラーの杉山真也(TBSアナウンサー)が、博多駅発着分の「3泊4日コース」に沿って连日リポートを送っていた。
20149月29日(月曜日)より前半の约45分间をニュース情报パート、以降から终了までを従来のコーナーや生活情报コーナーとの构成に変更する。国分はスーツ姿での出演となる。また、岩下と『いっぷく!』ファミリーの出演者は、8时台のニュース情报パートへは出演せず、代わりに日替わりで専门家や有识者などのコメンテーター2名が出演する。
20153月27日を以って终了となり、翌週の同3月30日よりタイトル変更?内容大幅リニューアル(本格ワイドショーに転换)となる后継番组『白热ライブ ビビット』を开始予定であるが、メインMCの国分と曜日レギュラーの大久保は続投する。